2021.09.15
リーダーシップ(理論)とは
(画像は弊社人材開発用語集より抜粋)
リーダーシップとは「指導力・統率力」などと表現され、ある一定の目標達成のために個人やチームに対して行動を促す力のことです。
ただ、リーダーシップ理論に関する要素には幅広い定義があり、一説では、論ずる学者の数だけリーダーシップ理論が存在していると言われています。そして、その理論はそもそも、個々の「リーダー」ごとに大きく変わってくるものでもあり、リーダー自身の性格や行動、また組織の中における役割や置かれた状況に応じて多種多様に異なってきます。
本稿ではリーダーシップの歴史を紐解くことで、リーダーシップに関する理解の一助になればと思います。
リーダーシップ理論の歴史
(画像は弊社人材開発用語集より抜粋)
リーダーシップ特性論(古代ギリシャ時代~)
“偉大なリーダーには共通する特性がある”
リーダーシップ理論の歴史の中で、最も長く主流であった「リーダーシップ特性論」は古典的な理論の一つであり、古くはプラトンの「国家論」(理想国家の成員は、統治者・戦士・普通の人と三つの階級区分を行うべきという主張。国家優位の考え)や、マキャベリの「君主論」(君主のあるべき姿、権力維持及び遂行に必要となる君主自身の徳の在り方)等でそのリーダー像が描かれています。過去の優れたリーダーには、身体の特徴や性格の傾向、行動パターンに共通性が見られ、その分析によって一貫した概念を明確にしようとする研究でありました。しかしながらその理論には限界があり、例えば各リーダーの性向に関する定量化や評価方法が十分ではなかったことにより、リーダーの定義に当てはまるにも関わらず、期待される成果を出していないケースも見られます。
リーダーシップ行動論(1940年代頃~)
“リーダーを作り上げる行動がある”
リーダーシップ行動論は、リーダーの行動スタイルからリーダーシップを捉えており、上記のリーダーシップ特性論に反動的な論調です。機能・職能論的な観点から見た研究とも言われています。第二次大戦後のアメリカでは、多くのリーダーを発掘して育成する必要に迫られたことから、どのような行動を伴えば、組織にとって有効性を発するリーダーを作り上げることが出来るのかという分析が盛んに行われました。しかしながら、リーダーシップ行動論にも問題点はいくつか見られます。例えば、リーダーの取った行動と生み出された成果の間にどこまで相関関係があるのか。また、ある時点では有効であったリーダーシップが、別の時間軸や異なる状況でも同じパフォーマンスを発揮するのか、といった点が挙げられます。
【代表的な理論】
・マネジリアル・グリッド論
→テキサス大学教授で経営コンサルタントのブレイクとムートンにより提唱。リーダー自身の「人間に対する関心」と「業績に対する関心」の2軸を基準に分類を行っている。
・PM理論
→三隅二不二により提唱。リーダーシップは「P機能:目標達成機能」と「M機能:集団維持機能」の2つの能力要素で構成されている。
リーダーシップ条件適応理論
“全ての状況に適応される、唯一絶対のリーダーシップ・スタイルは存在しない”
特性理論や行動理論のような普遍的なリーダーシップは存在しないという立場であり、内的・外的環境の状況次第でリーダーシップを変化させるという理論です。いかなる人間も、適切な状況下でリーダーシップを発揮出来るという論調です。
【代表的な理論】
・コンティンジェンシー・モデル
→フィドラーにより提唱。リーダーシップスタイルは集団が置かれている課題状況によって異なる
・パス・ゴール理論
→ハウスにより提唱。メンバーが目標・ゴールを達成するには、どの道筋を通ればよいのかリーダーが示す
・SL理論
→ハーシーとブランチャートにより提唱。部下の成熟度合いに応じてリーダーシップのスタイルを使い分ける
カリスマ的リーダーシップ理論・変革的リーダーシップ理論
アメリカ経済の長期的な低迷や、経営環境の急激な変化が生み出した理論。市場が波乱万丈な動きを見せる中、既成概念では企業の持続的な成長を遂げることが困難になりました。そこで必要になったのが、カリスマ的リーダーシップ理論です。人々を魅了する類まれな才能を持つリーダーが、その自信や行動力を用いて、部下を将来に向かって導くというものです。一方、変革的リーダーシップ理論では、ビジョンや戦略が最も重要であり、それを実行する能力や資質が問われるという論調です。
【代表的な理論】
・コッターのリーダーシップ論
→リーダーシップとマネジメントの違いを主張した上で、変革期に必要なのはリーダーシップである点を強調。
・ティシーの現状変革型リーダー論
→リーダーシップとマネジメントを区別した上で、自身の考えでメンバーに影響を与えるのがリーダーの役割である。
・ビジョナリー・リーダーシップ論
→ビジョンの創造と実現がリーダーの最も重要な行動要件である
※本記事は、ネットや書籍から情報を収集した上で、弊社および第三者の知識を加えて加筆修正した記事です。
用語解説一覧
【経営層向け】
・学習する組織とは?
https://weport.jp/column/learningorganization/
・ミッションステートメントとは?
https://weport.jp/column/mission/
・組織の成功循環モデルとは?
https://weport.jp/column/coretheoryofsuccess/
・組織の7Sとは?
https://weport.jp/column/sevens/
・トータルリワードとは?
https://weport.jp/column/totalreward/
・オープン・ブックマネジメントとは?
https://weport.jp/column/obm/
・コンフリクトマネジメントとは?
https://weport.jp/column/conflictmanagement/
・AQ:逆境指数とは?
https://weport.jp/column/aq/
・EQ:こころの知能指数とは?
https://weport.jp/column/eq/
・SQ:社会的知数とは?
https://weport.jp/column/sq/
【マネジャー向け】
・コンピテンシーとは?
https://weport.jp/column/competency/
・リーダーシップとは?
https://weport.jp/column/leadership/
・マインドセットとは?
https://weport.jp/column/mindset/
・OJTとは?
https://weport.jp/column/ojt/
・コーチングとは?
https://weport.jp/column/coaching/
・マズローの欲求5段階とは?
https://weport.jp/column/maslow/
・X理論、Y理論とは?
https://weport.jp/column/xy/
・モチベーション理論とは?
https://weport.jp/column/motivation/
・水平的(360度)評価とは?
https://weport.jp/column/suiheihyouka/
・ピグマリオン効果とは?
https://weport.jp/column/pygmalion/
・レシプロシティとは?
https://weport.jp/column/reciprocity/
・メラビアンの法則とは?
https://weport.jp/column/mefrabian/
・アンラーニングとは?
https://weport.jp/column/unlearning/
【人事担当者向け】
・研修講師を評価するスキルとは?
https://weport.jp/column/kousicheck/
・キャリアラダーとは?
https://weport.jp/column/rader/
・キャリアプラトーとは?
https://weport.jp/column/plato/
・キャリアドリフトとは?
https://weport.jp/column/drift/
・キャリアアンカーとは?
https://weport.jp/column/anker/
・感情労働とは?
https://weport.jp/column/emotionallabour/
・経験学習とは?
https://weport.jp/column/kolb/
・計画された偶発性理論とは?
https://weport.jp/column/planned-happenstance-theory/
・交換留職
https://weport.jp/column/koukan/
・組織社会化とは?
https://weport.jp/column/socialpro/
・認知的徒弟制度とは?
https://weport.jp/column/cognitive-apprenticeship/
・職能給と職務給とは?
https://weport.jp/column/syokunoutosyokumu/
・ロールモデルとは?
https://weport.jp/column/rolemodel/
・ワークプレイスメントとは?
https://weport.jp/column/workplacement/
・ARCSモデルとは?
https://weport.jp/column/arcs/
・インシデントプロセス法とは?
https://weport.jp/column/incident/
・エニアグラムとは?
https://weport.jp/column/enneagram/
・オープン・スペース・テクノロジーとは?
https://weport.jp/column/ost/
・ソーシャルラーニングとは?
https://weport.jp/column/sociallearning/
・ダイアログ・イン・ザ・ダークとは?
https://weport.jp/column/dialogueinthedark/