SQ:社会的知性とは!?うまく生きていく人が持つ生き方の知能指数!!

2021.09.04

「SQ」とは

(画像は弊社人材開発用語集より抜粋)

「SQ」とはSocial Intelligence Quotientの略であり、日本語では「社会的知性」「社会的知能」と訳されています。

複雑な人間関係を生き抜く社会性や社交性、自分と他者を効果的につなぐコミュニケーション能力、他者の感情を共感的に読み取って行動を起こす能力といった、人間関係をうまく遂行するために欠かせない能力のことです。これらの知的な資質を総称してSQと呼びます。「EQ」(Emotional Intelligence Quotient)をさらに発展させた概念として注目され、とりわけプロジェクトマネジメントにおけるリーダーシップにとっては必須の能力と考えられています。

SQの由来

EQは「自己と他者の感情を理解し、自らをモチベートしながら、自己の感情と他の人たちとの諸関係を効果的にマネジメントする能力の指標」と定義されています。いわゆる知能指数を示すIQに対して、EQが「感情の知能指数」「こころの知能指数」と呼ばれている所以です。このEQの重要性を世に広めた米国の心理学者ダニエル・ゴールマンが、さらに最新の脳科学や心理学などの知見を取り入れ、人間にとって最も重要な“頭の良さ”とは何かを追求した結果、2007年に新しく提唱したのが「生き方の知能指数」と呼ばれる「SQ」の考え方でした。元々「SQ=社会的知性」という言葉自体は、同じ米国の心理学者のエドワード・ソーンダイク(Dr. Edward L. Thorndike)によって1920年頃から使われ始めたもので、当初は「人々を理解し管理する能力であり、人間の世界でうまく生きていくために誰もが必要とするスキル」と定義されていました。しかしソーンダイクの考え方には、他人を利用して自らの益を得ようと試みる“人心操縦”の内容が認められたため、ゴールマンはこれを修正した上で、「他者との関係において高い知性を発揮する能力」とSQを再定義したのです。

SQとリーダーの資質

ゴールマンは自分の著書『SQ 生きかたの知能指数(Social Intelligence—The New Science of Human Relationship)』の中で、脳科学の裏付けに基づき、「人生で関わり合う人々から受ける作用によって、気分だけでなく身体そのものが影響され、形成されることを自覚して、賢明に行動しなければならない。また、逆に自分自身が他人の情動や健康にどのような影響を与えるかも、よく考えてみなければならない」と述べています。この指摘は、組織においてリーダーのSQが周囲にどれだけ大きな影響を与えるかを示唆しています。

ゴールマンの研究によると、SQの高いビジネスリーダーと低いリーダーとでは、業績に大きな差が生じることが分かっています。全米の大手金融機関のエグゼクティブを対象に調査したところ、自己認識能力や自己管理能力といったEQに属する資質よりも、SQの優劣のほうが業務におけるパフォーマンスとの高い相関性を示すことが明らかになったのです。 別の研究では、高い業績を挙げているリーダーが部下たちの笑いを引き出す回数は、平均的なリーダーより3倍も多いという調査結果もあります。これは「ミラーニューロン(Mirror Neuron)」と呼ばれる脳内細胞の働きに関係しています。ミラーニューロンが他者を模倣する鏡の役割を果たすため、人は相手の笑顔や明るい表情につられて、つい笑ってしまうのです。

SQの高いリーダーの特徴

(画像は弊社人材開発用語集より抜粋)

SQの高いリーダーは、まず相手と全面的に向き合って、相手と波長を合わせるところからスタートします。そして、相手がどのように感じているか、また、何故そう感じたのかということを認識した上で、相手を肯定的な気持ちに導くよう対応します。これによって、相手側を調和の取れた精神状態に導く事が出来、相手の前頭前野を活発にし、相手の創造的な思考や知的な柔軟性、情報処理能力等を高めることが出来るのです。

リーダーのSQレベル次第で、組織が発展するのか、停滞するのか、はたまた衰退してしまうのかがある程度左右されることは否めないのです。

具体的な、SQの高いリーダーの特徴は以下です。

明確なビジョンを持っている/話をしっかり聞いてくれる/前向きに励ましてくれる/あらゆる情報を伝えてくれる/勇敢に立ち向かえる/ユーモアのセンスを持っている/共感を示してくれる/いざという時の決断力がある/責任を取ることを厭わない/言動・行動が謙虚である/権限移譲を行い、メンバーと共有してくれる/常に誠実である

用語解説一覧

【経営層向け】
・学習する組織とは?
https://weport.jp/column/learningorganization/
・ミッションステートメントとは?
https://weport.jp/column/mission/
・組織の成功循環モデルとは?
https://weport.jp/column/coretheoryofsuccess/
・組織の7Sとは?
https://weport.jp/column/sevens/
・トータルリワードとは?
https://weport.jp/column/totalreward/
・オープン・ブックマネジメントとは?
https://weport.jp/column/obm/
・コンフリクトマネジメントとは?
https://weport.jp/column/conflictmanagement/
・AQ:逆境指数とは?
https://weport.jp/column/aq/
・EQ:こころの知能指数とは?
https://weport.jp/column/eq/
・SQ:社会的知数とは?
https://weport.jp/column/sq/

 

【マネジャー向け】
・コンピテンシーとは?
https://weport.jp/column/competency/
・リーダーシップとは?
https://weport.jp/column/leadership/
・マインドセットとは?
https://weport.jp/column/mindset/
・OJTとは?
https://weport.jp/column/ojt/
・コーチングとは?
https://weport.jp/column/coaching/
・マズローの欲求5段階とは?
https://weport.jp/column/maslow/
・X理論、Y理論とは?
https://weport.jp/column/xy/
・モチベーション理論とは?
https://weport.jp/column/motivation/
・水平的(360度)評価とは?
https://weport.jp/column/suiheihyouka/
・ピグマリオン効果とは?
https://weport.jp/column/pygmalion/
・レシプロシティとは?
https://weport.jp/column/reciprocity/
・メラビアンの法則とは?
https://weport.jp/column/mefrabian/
・アンラーニングとは?
https://weport.jp/column/unlearning/

 

【人事担当者向け】
・研修講師を評価するスキルとは?
https://weport.jp/column/kousicheck/
・キャリアラダーとは?
https://weport.jp/column/rader/
・キャリアプラトーとは?
https://weport.jp/column/plato/
・キャリアドリフトとは?
https://weport.jp/column/drift/
・キャリアアンカーとは?
https://weport.jp/column/anker/
・感情労働とは?
https://weport.jp/column/emotionallabour/
・経験学習とは?
https://weport.jp/column/kolb/
・計画された偶発性理論とは?
https://weport.jp/column/planned-happenstance-theory/
・交換留職
https://weport.jp/column/koukan/
・組織社会化とは?
https://weport.jp/column/socialpro/
・認知的徒弟制度とは?
https://weport.jp/column/cognitive-apprenticeship/
・職能給と職務給とは?
https://weport.jp/column/syokunoutosyokumu/
・ロールモデルとは?
https://weport.jp/column/rolemodel/
・ワークプレイスメントとは?
https://weport.jp/column/workplacement/
・ARCSモデルとは?
https://weport.jp/column/arcs/
・インシデントプロセス法とは?
https://weport.jp/column/incident/
・エニアグラムとは?
https://weport.jp/column/enneagram/
・オープン・スペース・テクノロジーとは?
https://weport.jp/column/ost/
・ソーシャルラーニングとは?
https://weport.jp/column/sociallearning/
・ダイアログ・イン・ザ・ダークとは?
https://weport.jp/column/dialogueinthedark/