マズローの欲求5段階説とは!?過度な安全欲求!?欲求のピラミッド!

2021.06.20

マズローの欲求5段階説とは

(画像は弊社人材開発用語集より抜粋)

「マズローの欲求5段階説(Maslow’s hierarchy of needs)」とは、米国の心理学者アブラハム・マズロー(Abraham Maslow)が発表した学説です。「欲求ピラミッド、欲求階層説、自己実現理論」とも呼ばれます。

「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである」という考え方が根底にあり、人間の欲求を「生存(生理的)欲求(Physiological needs)」・「安全の欲求(safety needs」・「社会的欲求(Social needs)」・「自我の(承認)欲求(Esteem needs)」・「自己実現の欲求(Self-actualization needs)」の5段階の階層で理論化したものです。これは、5段階の欲求を持つ人間の、1つ下の欲求が満たされると次の欲求を満たそうとする基本的な心理的行動を表現しています。

また上記5段階のうち、一番下の階の「生存欲求」とその上の「安全の欲求」は、「物質的欲求(Physical needs)」であり、その上に位置する「社会的欲求」、「自我の欲求」そして「自己実現の欲求」は、「精神的欲求(Spiritual needs)」になります。

(画像は弊社人材開発用語集より抜粋)

5段階の欲求

1.生存(生理的)欲求

第一階層である生存欲求は、生きていくための本能的な欲求、例えば食事・睡眠・排泄等を示します。つまり、生命活動そのものを維持するために不可欠であり、必要最低限の欲求のことです。

2.安全の欲求

第二階層である安全欲求は、危機を回避しながら安全かつ安心した暮らしを遂行したいという欲求を指します。不安定な状態から脱し、心身ともに健康を保ち、経済的にも安心した環境を得ようとする欲求です。

3.社会的欲求

第三階層である社会的欲求は、集団への所属を希求したり、友情や愛情にまつわる仲間を求めようとする欲求です。この欲求が満たされないと、人は孤独感や社会的不安を感じやすくなる傾向にあります。家族や組織といった社会的集団に所属して安心感を得るため、「所属と愛の欲求」と呼ばれることもあります。

4.自我の(承認)欲求

第四段階である自我の欲求は、社会或いは所属する集団の中で高く評価されたい、自分の能力を認めてほしいという欲求を示しています。それが満たされると、モチベーションが沸き起こり、自身を成長させる原動力につながります。尚、自我の欲求には、低位の欲求と高位の欲求の二つに分類されます。前者は、他者による注目や称賛によって満たされます。一方で後者は、自ら自分を承認することで満たされるものです。事故を尊重する意識、技術の習得、自律等がこれに当たります。

5.自己実現欲求

上述の第一~第四段階全ての欲求が満たされた上で、最上階層に位置するのが自己実現の欲求です。自己の成長や発展の機会を希求し、また、潜在的な自分の可能性を探求したり、自己啓発活動を行ったり、創造性を発揮したりすることです。自分の可能性を見出したら、社会的な成功を望むだけではなく、理想的な自己の在り方を目指してゆくようになるのです。

物質的欲求および精神的欲求

物質的欲求
「生存欲求」と「安全の欲求」は、つまりは「衣・食・住が満たされること」に他なりません。これら物質的欲求が満たされないままでは、精神的欲求にまで考えが及びにくいです。

精神的欲求
「社会的欲求」、「自我の欲求」、「自己実現の欲求」は、社会生活の中に存在する自分が周囲から認められ、自ら目標とする自分の姿になりたいという内面的な欲求です。物質的欲求と精神的欲求がバランス良く満たされて初めて、人は本当の意味で幸せを実現するのです。

補足:ジョハリの窓

心の内面についてより深く掘り下げる方法のひとつに、「ジョハリの窓」があります。心理学者ジョセフ・ルフト (Joseph Luft) とハリー・インガム (Harry Ingham) が発表した「対人関係における気づきのグラフモデル」が後の「ジョハリの窓」です。 ジョハリ (Johari) は、提案した2人の名前を組み合わせたものです。ジョハリの窓とは、自己をどのように公開し、隠蔽するかという、円滑なコミュニケーションを考えるために提案されたモデルです。

ジョハリの窓では、自己を以下4つのカテゴリーに分類します。
「公開された自己 」(open self)
「隠された自己」 (hidden self)
「自分は気がついていないものの、他人からは見られている自己 」(blind self)
「誰からもまだ知られていない自己 」(unknown self)

つまり、自分が知っている自分が、自分の全てではないということです、むしろ、ジョハリの窓では、自分が知らない自分の領域の方が大きいと考えられています。他人の目を活用することで、自己の欲求に気付けることがあります。

用語解説一覧

【経営層向け】
・学習する組織とは?
https://weport.jp/column/learningorganization/
・ミッションステートメントとは?
https://weport.jp/column/mission/
・組織の成功循環モデルとは?
https://weport.jp/column/coretheoryofsuccess/
・組織の7Sとは?
https://weport.jp/column/sevens/
・トータルリワードとは?
https://weport.jp/column/totalreward/
・オープン・ブックマネジメントとは?
https://weport.jp/column/obm/
・コンフリクトマネジメントとは?
https://weport.jp/column/conflictmanagement/
・AQ:逆境指数とは?
https://weport.jp/column/aq/
・EQ:こころの知能指数とは?
https://weport.jp/column/eq/
・SQ:社会的知数とは?
https://weport.jp/column/sq/

 

【マネジャー向け】
・コンピテンシーとは?
https://weport.jp/column/competency/
・リーダーシップとは?
https://weport.jp/column/leadership/
・マインドセットとは?
https://weport.jp/column/mindset/
・OJTとは?
https://weport.jp/column/ojt/
・コーチングとは?
https://weport.jp/column/coaching/
・マズローの欲求5段階とは?
https://weport.jp/column/maslow/
・X理論、Y理論とは?
https://weport.jp/column/xy/
・モチベーション理論とは?
https://weport.jp/column/motivation/
・水平的(360度)評価とは?
https://weport.jp/column/suiheihyouka/
・ピグマリオン効果とは?
https://weport.jp/column/pygmalion/
・レシプロシティとは?
https://weport.jp/column/reciprocity/
・メラビアンの法則とは?
https://weport.jp/column/mefrabian/
・アンラーニングとは?
https://weport.jp/column/unlearning/

 

【人事担当者向け】
・研修講師を評価するスキルとは?
https://weport.jp/column/kousicheck/
・キャリアラダーとは?
https://weport.jp/column/rader/
・キャリアプラトーとは?
https://weport.jp/column/plato/
・キャリアドリフトとは?
https://weport.jp/column/drift/
・キャリアアンカーとは?
https://weport.jp/column/anker/
・感情労働とは?
https://weport.jp/column/emotionallabour/
・経験学習とは?
https://weport.jp/column/kolb/
・計画された偶発性理論とは?
https://weport.jp/column/planned-happenstance-theory/
・交換留職
https://weport.jp/column/koukan/
・組織社会化とは?
https://weport.jp/column/socialpro/
・認知的徒弟制度とは?
https://weport.jp/column/cognitive-apprenticeship/
・職能給と職務給とは?
https://weport.jp/column/syokunoutosyokumu/
・ロールモデルとは?
https://weport.jp/column/rolemodel/
・ワークプレイスメントとは?
https://weport.jp/column/workplacement/
・ARCSモデルとは?
https://weport.jp/column/arcs/
・インシデントプロセス法とは?
https://weport.jp/column/incident/
・エニアグラムとは?
https://weport.jp/column/enneagram/
・オープン・スペース・テクノロジーとは?
https://weport.jp/column/ost/
・ソーシャルラーニングとは?
https://weport.jp/column/sociallearning/
・ダイアログ・イン・ザ・ダークとは?
https://weport.jp/column/dialogueinthedark/