チームビルディング研修
パフォーマンスが3倍に上がるチームの作り方
タグ:
2021/11/15 更新
良くあるお悩み
- 主体的に動くメンバーを増やしたい
- 報連相をもっとこまめにして欲しい
- リモートワークで仕事のやりがいを感じにくい
- ボトムアップで意見が出るチームをつくりたい
受講対象者
- マネージャーになりたての方
- マネジメントがうまくいかない方
- リモートワークになり仕事がしづらくなった方
- リーダー層
学習後の姿
- チーム/組織で目指すべき方向が明確になっている
- 理想のチームの在り方を皆で共有できる
- 個人の特性に応じて対応を変化させることができる
- コーチングの関わり方が理解できている
カリキュラム
内容
- 1. ビジョンがなぜ必要か
- ・ビジョンがチームにとってなぜ必要なのかを理解します
- 2. ビジョンを共有する
- ・メンバーとの対話を通して、ビジョンを「伝える」から「共有する」への変化を理解します
- 3. 組織のビジョンと私のビジョン
- ・組織のビジョンをチーム、個人に落とし込み、具体的にどういう行動をとればよいかを理解します
- 4. ビジョンと現実をつなぐ
- ・チームの成果を倍増させる方法、チーム運用について理解します
- 5. 協働するチームをつくる
- ・なぜチームを組むのか、協働するチームの作り方を理解します
- 6. リーダーの「3+1」ミッション
- ・チームリーダーが何をすればよいのかを理解します
- 7. チームの心理的安全性
- ・チームにおける心理的安全性の重要性を理解します
- 8. コーチングとは
- ・コーチングの目的や特徴、効果を理解します
- 9. タイプ分け
- ・タイプに応じた個別対応の重要性を理解します
- 10. コーチング型マネジメント
- ・コーチングを活かしたマネジメント手法を理解します
- 11. 1 on 1ミーティング
- ・効果的な1 on 1ミーティングの実践方法を理解します
- 12. 総合演習
- ・チームの課題に対して、協働しながら成果のでる施策を考えます
授業の説明
お申し込み
個人の方のお申し込みはこちら
-
開催日
時間
会場
受講料(税込)
残席
申込
同じカテゴリーの講座一覧
講師になりたい方へ
Weport academy では講師を募集しております。
お気軽にご応募ください。